ライブ演出

こんちゃー!小山です!
ライブ演出について書きたいと思います!
ライブしているバンドマンのみなさん、ライブの演出はどうしていますか?
普通のブッキングライブでも、出来る限りの演出をやりましょう。
だってせっかくのライブだもの。カッコよくライブして、お客さんにカッコよかったって言ってもらえるように取り組みましょう。
では何が出来るか。
・ライブ前のSE作る
・照明を曲ごとにどんな感じでやってもらうか注文する
・スモークをたく
・曲と曲のつなぎを考える
・MC
とまぁこの辺はちゃんと考えて取り組まないといけない事かなと思います。
もちろん照明に関してはライブハウスによって出来ることと出来ないことがありますので無茶な注文はやめましょう。
曲によっての色のイメージや、ここでストロボをたいてほしい、ここでボーカルにピンスポ当ててほしい、など、これぐらいは注文してもいいと思います。
そのために事前に音源をライブハウスのスタッフさんに送るようにしましょう。
当日にいきなり言われても覚えられないですからね。
ライブ前のSEに関しては、自分たちのステージが始まる前にどんな雰囲気に持っていきたいか、それがあればSEを使いたいってなると思います。そして前のバンドの雰囲気を自分たち色にするためにもあった方が絶対にいいです。
曲と曲のつなぎに関しては、MCするでもいいですし、芝居をやってもいいですし、楽しいバンドなら何かお客さんに投げかけてもいいでしょうし、口下手なら、MCは一切なしで、一気に突っ走るライブでもいいと思います。ただそうなると曲のメリハリをつけるのが難しくなるので、セットリストが重要になってきます。
MCはどんなバンドなのか素の部分が見えてくるので、スーパー気をつけないといけません。ただ、違う自分を作ろうとしてもバレてしまうので無理はしないように。
客観的に自分たちがMCをした時にどう見られるかを考えるようにしましょう。
ただ上記は全て正解はありませんので、自分たちがカッコイイと思う事をやりましょう。
ライブは演出も含めてライブなので、曲を演奏するだけじゃありません。
ブッキングなら25分〜30分という時間で誰かの心に自分たちを残さないといけないのでその方法をめちゃくちゃ考えましょう。
レッツライブ!!